合紙内製化によりリードタイムを大幅短縮し
より早く顧客の要望に対応

株式会社美有起




お話を伺った 株式会社美有起 営業部部長 谷様

株式会社美有起は、大阪市鶴見区にある印刷会社。企画・印刷から販売促進、商品開発までを一貫して行う、企画提案力が強みの提案型印刷会社である。

試作用用途から小ロット生産対応で提案力と対応速度を強化

ArtiosCADとKongsberg最新機種を入れ替え導入

同社は、この度最新のカッティングマシン「Kongsberg X」と、 「ArtiosCAD」の最新バージョンを入れ替え導入した。 Kongsberg Xシリーズはロングセラーを続けるKongsbergシリーズの最新モデルで、高い生産性、幅広い拡張性、簡潔な操作性を備えたハイエンドカッティングマシンである。

10年間使用したサンプルカッターから最新型カッティングマシンへのステップアップ

これまで導入した小型サンプルカッター「NS-W」と、 構造設計用CADシステム「ArtiosCAD」を10年以上に渡って使用してきた。 当時は構造設計後のホワイトダミーカットといった、いわゆる試作用途として機械を運用してきたが、運用年数が増えるにつれ加工ニーズも増加。 手間のかかる印刷物に合わせた校正カットや極小ロットの生産、スチレン パネルなどの紙以外の加工用途も多くなっていき、近年では機械のキャパを完全に超えた状態に陥ってしまった。

そこで、このような加工をもっと楽に早くこなし、また今後も増えるであろうニーズにも柔軟に対応できる拡張性を持つ機械として、 最新のカッティングマシン「KongsbergX」「Arti osCAD」 の最新バージョンを従来機からの入れ替えとして、日本製図器工業から導入した。

−− Kongsberg X になって現場の稼働状況はどうですか?

Kongsberg Xになったことで
作業効率が大幅に向上

「これまで使用してきたNS-Wも10年以上働いてくれたいい機械でした。しかし元々は板紙のサンプルカット機として導入したということもあり、 現在の加工ニーズや加工数では完全に機械のスペックが追いつかない状態であり、ワークサイズも小さかったためディスプレイの試作に制限が多いのも問題でした。
また最近ではオンデマンド印刷でのモノづくりも増えており、印刷物に合わせた加工をいかに効率よく行えるかを考える必要がありました。 これらの課題をクリアしつつ、今後の拡張を考えたとき、日本製図器工業のソリューションがベストだと思いました。」と営業部 部長の谷様は語る。

その言葉通り、今回のKongsberg Xでは板紙や一般段ボールだけでなく、厚みのある強化段ボール系の資材も加工できるバイブレーションツールや、切削加工ができるミーリングツール、校正カットの省力化としてカメラオプションも併せて導入した。このように必要な機能をオプションという形で 無駄なく導入できるのもKongsbergの特徴である。

−−長年現場でシステムを使ってきたデザイナ-の方にもお話を伺ってみました。

事前に受講した
NSKアカデミーの受講終了証

「やはり最初は機械が変わったことによる操作の違いに戸惑うこともありましたが、慣れてしまえば非常に使いやすい機械だと思いました。 特に加工資材を変えた時の段取り変更の楽さ、カメラによる校正カットのやり易さは特に便利で、多少のロット加工ぐらいではストレスを感じないほどです。 加工速度が上がっただけでなく、細かい部分の加工精度も良くなりましたね。

ArtiosCADの方も、事前にNSKアカデミーを受講していたので、バージョンアップ後も大きな混乱はありませんでした。

最新版のArtiosCADによって
デザイン効率もアップ

最新バージョンになって複数パーツのある図面を3Dにしやすくなったので、カット前の確認作業で非常に重宝しています。日本製図器工業さんは、こういった販売以外のサービスが充実しているのも使う側としては安心できるポイントです。」

株式会社美有起

http://www.kabumiyuki.co.jp/

大阪市鶴見区にある印刷会社。企画・印刷から販売促進、商品開発までを一貫して行う、企画提案力が強みの提案型印刷会社である。

導入ソリューション

サンプルカッター
Kongsberg Xシリーズ

詳しくはこちら段ボールからフォーム材、スチレンボード・カーペット材など、あらゆる資材の加工が可能なマルチカッティングマシン。

総合設計CADシステム
Artios CAD

詳しくはこちら世界中で使用されるグローバルスタンダートCAD。図面作成だけでなく、作成物の情報管理機能(データベース)を持ち合せるため、リピートオーダーや作成情報をCADで管理できる。過去の作成物を無駄にせず資産として運用する要のソフト。

企業にビジネス力を
NSKアカデミー

詳しくはこちら製品の活用ノウハウをお客さまにご理解をいただくために、3ヶ月に1回(年4回)開催。ソフトウェア、ハードウェアの操作方法だけでなく、設計アイディアやセールスノウハウもご紹介。

トップに戻る