サイン業界
企画提案、小ロット短納期で他社と差をつける
近年大判対応のインクジェット印刷機の低価格化により、ほとんどの会社が何かしらの印刷機を持つ時代になりました。
しかし逆を言えば印刷機を持つだけでは他社との差別化を図ることができなくなったということになります。 印刷で差がつかないならその他のカット、提案、小ロット短納期での分野での差別化が必要となってきます。
NSKでは印刷だけでなく、企画提案・カット加工・後加工の全ての工程においての最適なソリューションを提案いたします。
サイン業界向け制作工程の詳細は以下をクリックしてください。


サイン・POP・ディスプレイ・什器・展示会向けの多彩な加工資材
導入したソリューションで既存のビジネスを行いつつ、NSKが提供する資材を組み合わせることで新ビジネスへの進出も容易となります。
これらは「ものづくり補助金」や「IT導入補助金」の申請対象にもマッチする内容です。

導入事例:サイン業界
サイン・POP業界への導入事例はこちらからご覧ください。
サイン業界向け 設計工程について
設計・デザイン・企画の工程をシームレスに繋ぐ
印刷用データの作成には通常ならばillustratorなどのソフトを使用しているところが大半だと思います。
しかし、印刷後のカットデータの作成をそのままillustratorのパスで作成している方も多いのではないでしょうか。 確かにそれも間違いではありませんが、カットパスを含むPOPの構造データ作成には専用のArtios CADソフトを使用するのが 作業スピードも速くなり、図面精度の向上や、そのままカッティングマシンへのデータ送信が行えるので、各工程間での データの流れがスムーズになります。
CADとillustrator間でデータをやり取りするのが面倒そうなイメージを受けるかもしれませんが、ArtiosCADと illustratorは相互でパスデータの共有をクリップボードレベルで実現しているので、非常に作業がスムーズです。 以下で実際のデータのやり取りサンプルをご覧に入れます。
サイン向けデザインについて
立体を平面でデザインして表面効果までもモニタ上で表現
立体物に対するデザイン作業も2次元の図面で行っているデザインの現場。
デザインの仕上がりを確認するには、サインメディアを印刷し、サンプルカットし、組み上げてサンプルを確認。と非常に手間と時間かけて作らなければなりません。
Illustrator上でデザインを行いながら、立体イメージがリアルタイムにプレビューされるのがStudioです。 組み上がりイメージを常に確認しながらデザインが行え、見当なども画面上で確認できます。
経験のあるデザイナであればある程度頭の中で仕上がりをイメージしなから作業ができますが、 それには経験が必要です。初めてデザインに挑戦しても立体と展開に戸惑うことなくスムーズに デザインに集中できる環境を提供します。
サイン向けデザイン RIP作業
大判プリントからカット加工までを対応するトータルソリューション
Caldera[カルデラ]RIPの最大の特長は「完全なマルチタスク」。1つのファイルをRIP・プリントしている間でも 他のデータを編集・RIPすることが可能なので無駄な時間が発生しません。複数タスクのRip&Print同時印刷の制御や 複数タスク(RIP印刷やスキャンなど)を完全にマルチタスクで並列処理をするなど、 スキャニング・プリント・RIP・ICCプロファイル作成、カラーパッチ測定など多数の製品と機能を持ち合わせています。
スーパーラージフォーマット対応型オプション GrandRIP+はラージフォーマットジョブのドキュメント分割を行うタイリング機能。 資材加工時に役立つハトメ・スティッチ・トンボなどをつけるサインマーク機能。マージ・ネスティング・回転・異なるファイルフォーマットの 付け合わせを自動・手動で行うレイアウト&コンポーズ機能などを持っています。
ラージフォーマット対応のネスティング・タイリング・面付機能搭載のVisualRIP+オプションは メディアに対して最適なレイアウトを自動生成するNest-O-Matik™。ラージフォーマットジョブのドキュメント分割を行うタイリング機能。 同じデザインのモノを製造するジョブの際のファイルリピートを自動で行うStep&Repeat機能などを持っています。
カラーマネジメントについて
分光光度計を使ったカラーマネジメント
デジタル印刷の進化により、紙だけでなく様々な資材に直接印刷を行えるようになりました。 BARBIERI[バルビエリ] Spectro LFPは、近年増えてきているUVインクジェットなどのラージフォーマットや 工業印刷などでプリントされた印刷物の測色をターゲットとした、自動測色器です。
大判/工業印刷でありがちな低解像度印刷、布・化成品・木材など、紙以外への印刷も想定した 機構により、印刷方式・資材を選ばない高精度な測色を可能にしています。 最大の特長は、 ガラスなどの透過・反射性のある資材にも正確な測色を行える機構で、これまで正確な測色は 不可能とされてきた透明/半透明資材にも対応する画期的なソリューションです。
BARBIERI[バルビエリ] Spectro LFPは、市場で利用されている様々な資材の測定に対応しています。
デザインネスティングソリューション
デザインのネスティング・タイリング作業とプリント& カットデータの同時出力を実現
i-CUTレイアウトはサイン・ディスプレイ業向けの、デザインネスティング及び大判印刷物のタイリング(分割)作業 などを高速に行う、デザインネスティングソフトです。最大の特徴は、デザインネスティングだけでなく、 プリント&カットに必要なデータも同時に出力できるという点です。高価な資材を可能な限り有効利用し、 高負荷作業となるデザインレイアウト作業を軽快に行える画期的なソリューションです。
i-CUTレイアウトではデザインデータに対してカット用のレジスターマーク(i-Cutマーク)を付ける事ができ、 デザインとカットデータを同時に出すことができます。カットデータはKongsbergシリーズ専用データとして出力され、 i-CUTカメラによるオートレジスターにより、すぐにカッティング作業に入れます。 オートレジスターは資材の水平方向補正はもちろん、資材の伸縮にも自動で合わせる機能が搭載されており、 厳密な輪郭精度を要求されるサインディスプレイなどにおいて特に効果を発揮します。
i-CUT オプションの動画
サイン業界 あらゆる素材へのオンデマンド印刷
大判UVインクジェットによるダイレクトプリント
Durst P5シリーズはアクリルやプラスティック、スチレン、布、などのあらゆる資材への印刷を実現した UVインクジェットプリンタです。ホワイトインクの諧調印刷や印刷と同時に行えるニス加工などを1工程で行うことができます。
durstにはP5シリーズ以外にも様々なモデルがあり、ロールtoロール型、自動給排紙機能搭載型、フレキソ品質から最高の平版印刷の品質までを 無臭の水性インクで印刷するモデルなどバリエーションに富んだラインナップがあります。
サイン業界 カッティング
様々な資材加工をを1台でこなすマルチカッティングマシン
外注コスト削減、短納期対応を実現するための大きな力にあるCNCルーターのAxyzシリーズと マルチカッティングマシンKongsbergシリーズです。カッティング処理が得意なKongsbergとルーター加工が得意なAXYZ。
どのシリーズも誰でも使える簡単な操作性、トンボ読み込みカメラによるカット位置の自動補正、 重い資材の出し入れをスムーズにするためKongsbergではベルトコンベヤ型テーブルなど、ユーザの負担を極限にまで下げるための 技術がふんだんに盛り込まれています。
テキスタイル加工にはMaticシリーズがあります。テキスタイル資材の加工に特化した刃物・レーザーカット、資材送り・巻取り機能などが搭載されています。
サイン業界向け フィニッシングカッターマシン
業務効率を必ず向上させる究極のフィニッシングカッターマシンシリーズ
FOTOBA(フォトバ)シリーズはポスター制作などの際に従来手作業で行っていた "カット工程"を自動化する画期的なソリューションです。
ロール資材・フラット資材に対応しており、ロール資材は最大3300mmまで対応しています。 X軸(資材横方向)とY軸(資材縦方向)のカッティングが同時に行こなわれ、一度資材がFOTOBAを 通れば全辺のカットが終了します。
最新型のXLAでは、印刷面のFOTOBAマークを読み取ることでカットデータに最適な カットブレードの自動ポジショニングが可能で無人でのランダムカットが可能になりました。
FOTOBAのカッティングの様子
製造後の後工程:縫製・圧着
テキスタイル加工専用ソリューション
Matic CRONOS-自動ミシンは生産フローの効率とバックライト、フラグ、ディスプレイ、 バナーなどの 品質をさらに向上させることに重点を置いて開発されました。人の手が入る作業をデジタルデータとの連携で 自動化・効率化を行います。
Maticのウェルダーは一般的な超音波を使ったものとは違い、熱圧着方式を使っているため 作業者の方の体への影響も低くできます。タッチパネルから簡単な操作で様々な素材の溶着を可能にします。
製造後の後工程:テープ貼り作業
テープ貼り作業を省力化 大変な手作業から機械による高速処理へ
ポスター、チラシ、封筒、箱、スイングPOP、打抜きボックスなど 最大幅1000mmの平らな面に片面および両面粘着テープを貼り付ける、 グラフィックアートや印刷業界の企業に最適なソリューションです。
対応資材は板紙、段ボール、スチレンボード、プラスチックボード、アルミ複合版、透明素材のボード、ガラスなど、 厚さ10mmまでの幅広い素材にテープ貼りが行えます。
半自動テープ貼りソリューション enimacの動画
サイン業界向け業務管理システムについて
物件登録から予定組、分析まですべての工程をブラウザ上で簡単に管理
SignMisは、サイン事業業務における受注前の見積作成の段階から、生産・出荷・在庫管理に至るまでの情報を 最小限の人数でスマートにつなげ、業務のスムーズ化を目的として開発されています。
完全なクラウド型WEBシステムでモバイル機器を駆使して必要な情報に瞬時にアクセスすることが可能です。 拠点間のデータ共有もスマートに行うことができます。